PWR LW540 LW550 LW600

LW540互換PWRボード作成してみました。LW550,LW600にも搭載可能になります。...

スルーザー織機の操作パネル(4X16キーボード) 作成

メンブレンスイッチ(membrane SW)が接触不良を起こしたため、タクティルスイッチを使い、4X16キーボードを作成しました。タクティルスイッチの厚み分のスペーサーを挟みます。順番に重ねて貼っていくとキーボードの出来上がりです。厚みは、3.5mmほどになりました。クリック感もあっていい感じです。...

video capture カメラリンク

X-ray video capture ボードの設計です。フォトダイオードアレイから情報を収集し、カメラリンクで出力です。フォトダイオードアレイ---> オペアンプ---> AD変換---> FPGA ---> カメラリンク用IC---> カメラリンク 出力。浜松ホトニクス、アナログでバイセス、インテル、テキサスインスツルメンツ、村田製作所、KEMET、日本ケミコン、等色々なメーカーの部品が集合です。色々とご協力をいただいた方々、ありがとうございました。We...

医者から依頼された電子聴診器

従来と全く違う、電子聴診器を試作してみました。ご覧の通り見た目も全く違います。丸いマウスのような形をした聴診器を手に取り肌着の上から胸にあてるだけでパソコンに心音が取り込まれ、心音が解析されファイリングされるという試作品です。心臓に疾患をもった一人住まいの高齢者が、就寝前に自分の胸に当てるとネットワークを通して医師や、管理者に報告されお年寄りの一人住まいの孤独死を軽減するインフラ整備を、金沢大学に...

LabVIEW使ってのエンジン診断

日本NI社 LabVIEWソフトを使用してディーゼルエンジンの独BOSH社の燃料噴射装置の診断機を作りました。金沢大学と連携しての開発は楽しかったです。信号入力はUSB-6009を使用してデジタル/アナログ処理私にはLabVIEWの本格プログラムは初めてであり興味深いものでした。 S.Yamagishi...